1.電子請求書システムとは?
請求書を電子化すると、メール添付やクラウドサーバーを介したやり取りが可能になります。電子請求書システムとは、この電子データ化された請求書をデータとして管理し、企業間でやり取りできるプラットフォームのことです。クラウド請求書発行システムと呼ばれることもあります。
経済社会のデジタル化を踏まえて、関連法である電子帳簿保存法が改正を重ね、電子帳簿などの保存が認められるようになりました。そこで紙媒体による書類保存が不要になったことから、BtoB取引でも電子請求書システムの導入が増えています。
請求書の発行をオンラインへ切り替えると、手作業の手間から解放されるほか、封入ミスなどのヒューマンエラーもなくなり、請求業務の課題をまとめて解決可能です。
経理業務は紙媒体のみと限定されると、テレワーク移行の妨げになりかねません。実際に事業規模に関わらず、働き方改革やDX(デジタルトランスフォーメーション)ほか様々な社会的な背景からテレワークへの移行が促進されています。
テレワークを後押しするソリューションとしても電子請求書システムは注目されているのです。