法改正への対応が大変|課題別・業種別ソリューション

  • 法改正対応はお済みですか?
    2023年、2024年に中小企業が準備したい法改正まとめ

    毎年行われる法改正、情報のキャッチアップは大変ではないでしょうか。本ページはそんな法務担当者に向け、おさえておくべき主要な改正法令について解説、法改正対策に最適な業務効率化ツールをあわせてご紹介いたします。本記事を参考に企業の法務担当者は法律の変化を把握して自社の業務に影響がないよう対応を進めてみてくださいね。

    ※本記事は記事執筆時(2023年1月時点)の情報を参照しています。

  • 法改正対応はお済みですか?2022年施行の法改正対策に最適なツール

2023~2024年に法改正予定の主な法律

 

電子帳簿保存法(電帳法)

改正の目的

経済社会のデジタル化を踏まえた経理の電子化による生産性・記帳水準の向上

  • 電子帳簿保存法(電帳法)
  • 2022年1月1日に、改正電子帳簿保存法(通称:電帳法)が施行されました。
    請求書・領収書・契約書・注文書・見積書・送り状など、電子取引によって交付・受領した書類の印刷保管は不可とされ、電子データとして保管することが義務付けられました。ただし経過措置として、2023年12月31日までは電子取引で受領した書類についても印刷保管が認められます。効率的な業務を維持するために、電子保存システムの導入・社内体制の整備を検討されてみてはいかがでしょうか。

電子帳簿保存法(電帳法)罰則

会社法において規定されている保存義務の違反・虚偽の記帳を行った場合、100万円以下の過料が科せられます。(第976条)また、改正電帳法では不正行為に対するペナルティが強化されており、電子データに改ざん・隠ぺい等があった場合、通常の重加算税にさらに10%がペナルティとして加重されます。(第65条1項)

電子帳簿保存法(電帳法)の法改正対応におすすめのツール

  • 楽楽明細の特徴
    楽楽明細の特徴

    「楽楽明細」は、面倒な請求書発行の手間を、90%削減できる電子請求書発行システムです。請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行し、帳票データのCSVやPDFをアップロードするだけで、「WEB」「メール添付」「郵送」「FAX」のいずれかの方法で自動で割り振り発行することができます。それにより、請求書発行において手間のかかる印刷・封入・発送の作業を削減できます。

  • 楽楽精算の特徴
    楽楽精算の特徴

    「楽楽精算」は、交通費、出張旅費、交際費精算など経費に関わる処理をまとめて効率化できるクラウド型の経費精算システムです。「楽楽精算」はJIIMA認証を受けた電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証製品です。日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)による認証制度で、電子取引に係る保存要件を満たしたシステムを見つける際に役立ちます。自動仕分機能やあらゆる会計ソフトとの連携機能が搭載されているので、仕訳や会計ソフトへの手入力が不要になります。「楽楽精算」を利用すれば、経費精算業務の業務効率を大幅に改善できます。

  • Dropboxの特徴
    Dropboxの特徴

    Dropboxは、オンラインとローカルコンピュータ間でのデータ共有・同期作業をスムーズするオンラインストレージサービスです。Dropboxは電子署名サービス「Dropbox Sign」と連携しており、Dropbox上でシームレスに電子署名をすることができます。契約締結業務でも応用が効き、従来の印刷、押印、製本という作業が不要になり、社内外問わず電子契約書への署名に対応することができます。また、ビジネス版のDropboxだとAdvanced以上のプランなら必要なだけストレージの容量を利用できるので、書類のやり取りが多い自治体でも安心してご利用いただけます。

電子帳簿保存法(電帳法)の関連記事はこちら

コラム 今さら聞けない電帳法(電子帳簿保存法)~令和4年1月1日、電子取引の電子保存が義務化~

コラム 電子請求書システム導入で業務効率アップ!おすすめのシステムを紹介

   

改正労働基準法(労基法)

改正の目的

時間外労働の割増賃金引上げ、給与のデジタル払い解禁

  • 労働基準法(労基法)
  • ①時間外労働の割増賃金の引上げ
    2023年4月1日に施行予定の改正労働基準法では、月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が、大企業・中小企業を問わず一律「50%」となります。
    ②給与のデジタル払い解禁
    2023年4月1日から労働者の同意を得た上で、一定の要件を満たした場合に限って、デジタルマネー(PayPayなど)による給与の支払いが可能になります。
    ③運送業、建設業等にも時間外労働規制が適用
    働き方改革で大企業では2019年4月から、中小企業では2020年4月から適用されていた時間外労働規制。建設業や運送業など猶予期間が設けられていた業種に対しても2024年4月から時間外労働規制が適用されます。

労働基準法(労基法)

時間外労働の割増賃金の引上げ、時間外労働規制に対応しなかった場合は6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。(改正第32条、第109条1号)

労働基準法(労基法)改正対応におすすめのツール

  • KING OF TIMEの特徴
    KING OF TIMEの特徴

    KING OF TIMEとはパソコンとインターネット環境だけで利用できるクラウド型の勤怠管理システムです。 クラウド上で出退勤や残業時間の集計が可能になることで、勤怠管理者の業務負担を大きく削減できます。KING OF TIMEでは「時間外労働の割増賃金の引上げ」に対応し、割増残業の基準時間を設定することでリアルタイムに割増残業時間を集計することができます。また時間外労働上限規制や勤務間インターバル等に対応した機能もあります。

  • 楽楽勤怠の特徴
    「楽楽勤怠」の特徴

    「楽楽勤怠」は、出退勤・有給休暇・残業の一元管理が可能なシンプルで使いやすいクラウド型勤怠管理システムです。時間外労働の上限規制・月60時間超の残業抑制アラートなど、働き方改革関連法の対応に最適な機能が搭載されています。また、外出先からでもスマートフォンでの出退勤打刻が可能なので、直行直帰にも対応できます。

労働基準法(労基法)の関連記事はこちら

資料ダウンロード マンガでわかる!運送業の2024年問題

コラム 運送業の働き方改革で、ドライバーの労働時間・労働環境はどう変わる

コラム 物流業界の2024年問題について解説

   

改正消費税法(インボイス制度)

改正の目的

取引の正確な消費税額と消費税率を把握

  • 消費税法(インボイス制度)
  • インボイスとは(適格請求書等保存方式)とは売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類やデータをいいます。2023年10月から買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイスの保存等が必要となり、売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません。(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)

消費税法(インボイス制度)

1年以下の懲役または50万円以下の罰金。(改正第57条の5 1号および3号 第65条4号)

消費税法改正(インボイス制度)におすすめのツール

  • 「楽楽明細」の特徴
    「楽楽明細」の特徴

    「楽楽明細」は、面倒な請求書発行の手間を、90%削減できる電子請求書発行システムです。請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行し、帳票データのCSVやPDFをアップロードするだけで、「WEB」「メール添付」「郵送」「FAX」のいずれかの方法で自動で割り振り発行することができます。それにより、請求書発行において手間のかかる印刷・封入・発送の作業を削減できます。

消費税法改正(インボイス制度)の関連記事はこちら

コラム <アフターレポート>電子帳簿保存法とインボイス制度をわかりやすく解説!制度の概要と対応のポイント

コラム 電子請求書システム導入で業務効率アップ!おすすめのシステムを紹介

   

道路交通法(道交法)

改正の目的

白ナンバー事業者の飲酒運転事故の撲滅

  • 道路交通法(道交法)
  • 2022年4月より、アルコール検査の記録保管が義務化、アルコールチェッカーを使ったアルコール検査義務化は半導体不足の影響から2023年1月時点では無期限延期となっております。2023年1月時点では半導体不足によるアルコール検知器不足が落ち着いてきた影響から近年中にアルコール検知器を使ったアルコール検査義務化が適用されるのではないかという見方もあります。対象となるのは、道路交通法施行規則※にて「安全運転管理者選任事業所」として規定されている企業や団体です。安全運転管理者選任事業所とは、乗用車なら5台以上、定員11名以上の車両なら1台以上を保有している事業所のことを言います。条件に当てはまる事業所は、安全運転管理者を選任して警察に届け出し、クルマを運転する従業員に対して交通安全教育を実施し、運行管理する義務があります。

    ※道路交通法施行規則「第9条の10 6号および7号」

道路交通法(道交法)罰則

白ナンバー事業所が安全運転管理者・副安全運転管理者を選任していなかった場合、5万円以下の罰金・法人等両罰の対象です。また、安全運転管理者を選任していても届出していない場合には、2万円以下の罰金が科せられます。(第74条の3 1項および4項)なお、場合によっては安全運転管理者が解任される可能性があります。

道路交通法(道交法)の法改正対応におすすめのツール

  • ホワイト安全キーパーの特徴
    ホワイト安全キーパーの特徴

    ホワイト安全キーパーは安全運転管理者の円滑業務をサポートする、白ナンバー事業者向けの飲酒検査クラウド管理システムです。白ナンバー事業者向けのシンプルな機能が搭載されており、運転者の直行直帰ニーズにも対応可能です。

  • 法人携帯の特徴
    法人携帯の特徴

    スマートフォンを利用したアルコールチェックの導入をご検討中の方には、法人携帯.bizがおすすめです! アルコールチェックを行うためのネットワーク接続を従業員個人負担せずに済み、セキュリティ面も従業員個人にゆだねることなく法人側で担保できます。

道路交通法(道交法)の関連記事はこちら

資料ダウンロード ホワイト安全キーパー|ホワイト安全キーパーのご紹介

資料ダウンロード ホワイト安全キーパー|マンガでわかる!はじめてのホワイト安全キーパー

コラム 白ナンバーの点呼・アルコールチェック義務化が気になる方へ 抑えるべきポイントまとめ

   

電波法

改正の目的

一部のアナログ無線機、特定小電力トランシーバーが使用不可に

  • 個人情報保護法
  • 無線機にはアナログ無線機とデジタル無線機があるのはご存じですか。2024年11月末で周波数が350MHz帯および400MHz帯のアナログ無線機と、一部の特定小電力トランシーバーは廃止となります。これらのアナログ無線機を使用されている方は2024年11月末までにデジタル無線機へ変更する必要があります。

個人情報保護法罰則

2024年11月末以降に1年以下の懲役または100万円以下の罰金が発生します。(第110条2号)

電波法改正対応におすすめのツール

  • 法人携帯の特徴
    法人携帯の特徴

    スマホを導入することでIP無線アプリを使うことができます。またスマホであれば音声だけでなく、チャットやメールでやり取りもできるとともに位置情報も共有できるので効率よく連絡を取ることができます。また各キャリアの通信網をデータ通信として利用できるので、エリアを気にせず利用することができます。


 
【参考・出典】
"2022年に施行される法改正のまとめ!|契約ウォッチ|https://keiyaku-watch.jp/media/hourei/2022-houkaisei/(参照2023-02-16)
"新規制定・改正法令・告示 法律|総務省|https://www.soumu.go.jp/menu_hourei/s_houritsu.html(参照2023-02-16)
"法改正のご案内 一覧|東京労働局|https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/houkaisei_goannai/_84545.html(参照2023-02-16)
"令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについて|国税庁|https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/12.htm(参照2023-02-16)
"時間外労働規制|厚生労働省|https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/overtime.html(参照2023-02-16)
"給与デジタル払い|厚生労働省|https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03_00028.html(参照2023-02-16)
"インボイス制度|国税庁|https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm(参照2023-02-16)
"簡易無線局のデジタル化について|総務省|https://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/relate/dcr/(参照2023-02-16)
法人様向けサービス一覧

テレニシは法人様のコスト削減や
ビジネスの業務効率向上に向けて、
より良いサービスをご提案します