法人携帯のおすすめは?役立つスマホ最新機種をご紹介|法人携帯テレニシ.biz

法人携帯のおすすめは?役立つスマホ最新機種をご紹介

最終更新日
法人携帯お役立ち記事

法人携帯は、スマホとガラケーのどちらがおすすめなのでしょうか?

本記事では、ビジネス携帯電話の選び方や端末比較を解説します。

自社にとって最適な法人携帯を見つける方法を知りたい方は、ぜひ当記事を参考にしてください。

1.法人携帯ならスマホがおすすめ?ビジネス携帯電話の選び方

法人携帯を契約する上で重要視されているのが、自社の働き方に合った機種を選択することです。

法人携帯の市場では未だガラケーの人気が根強いものの、現在では多くの企業が利便性の高さからスマホを導入しています。


法人スマホなら、機能が充実したさまざまなアプリを搭載して業務効率化を図れるほか、利用する社員の生産性が格段に向上するからです。また、取引先に出かけている際も、外出先からメール問合せへの返信などの業務に取り組めます。会社にわざわざ戻って残業する必要がないため、コスト削減にも大きく貢献するでしょう。


ビジネス向けに、スマホあるいはガラケーのどちらを選ぶべきかについては、後で徹底比較しますのでぜひ参考にしてください。ここでは業務を円滑に進めるためのツールとなる、ビジネス携帯電話の選び方について見ていきましょう。

通話時間やデータ通信量など携帯の使い方を把握する

携帯電話の月額料金は、「音声通話」「データ通信」「オプション」で決まります。自社の法人携帯の使い方に最適なケータイプラン、あるいはスマホプランを選びましょう。


電話をかける頻度が多い場合は、基本料金に「通話かけ放題」の定額オプションを追加することが大切です。法人携帯でシェアの高いソフトバンク契約なら、24時間国内通話かけ放題を利用できます。


これは発信先が固定電話か、あるいは携帯電話かを問わず、国内通話であれば24時間いつでも通話料無料というものです。


外出先等でファイルの閲覧やWeb会議に参加することが頻繁にあるなら、毎月データ3GBでは到底、容量不足となります。


そこでデータ量を気にせずに使える「無制限プラン」がおすすめです。ソフトバンクには、データ使い放題が可能な、4G・5G対応機種の専用プラン「メリハリ無制限」があります。


連絡手段にチャットを利用するテレワークなどの働き方なら、電話機能がないPocket Wi-Fiなどモバイルデータ通信に特化した端末(ルーター)の利用がおすすめです。

大手キャリアか、あるいは格安SIMか?

法人向けでも、格安SIMを使えます。月額コストを抑えたい企業にとって、料金メリットが大きな格安SIMは魅力的です。SIMフリーのスマホがあれば、海外出張の際には現地で購入したSIMカードも利用できます。


ただし格安SIMの利用にあたっては、次のデメリットや注意点に留意して、自社のニーズに最適かどうかを確認してから契約しましょう。


まず格安SIMは大手通信キャリアの回線を借りているので、データ通信の利用者が増える時間帯には通信速度が低速化する可能性があります。通信速度の低速化は、大手キャリアとの大きな違いであり、デメリットといえるでしょう。


対面で対応してくれるショップがほとんどないため、契約時はもちろん契約後に故障が発生した際などサポートの手厚さを重視する企業には向きません。


またWi-Fiやでんきなども提供する大手キャリアであれば、業務使用で必要な他のソリューションも含めたトータルな提案をしてもらえます。

法人向けの割引でどれくらいおトクになるか?

既存のプランから選ぶ個人契約とは異なり、法人契約の条件によって、かなりの割引が適用になるケースがあります。どのような割引・キャンペーンや法人向けサービスが適用になるのかも、代理店に確認することが大切です。


法人携帯の利用状況を伝えて、代理店に見積もりを依頼してみましょう。現在すでに法人スマホを利用している方も、この機会に自社の働き方に合う機種を見直すことをおススメします。

2.法人携帯をスマホとガラケーで比較

法人契約をする際に、スマホとガラケーのどちらが自社のニーズに最適なのか、迷ったことはありませんか?


ここでは、スマホとガラケーの特徴を比較します。なおいずれを選ぶにしても、故障・水没・盗難など、もしものケースにそなえて保証サービス加入しておくことをおススメします。

スマホ

法人スマホの利用がおすすめの企業は、次のとおりです。


  • 社外からメールのやり取りや社内システムへの入力、ネットやアプリ利用など、通話以外の利用用途がある企業
  • 法人携帯を活用して働き方改革を行なっていきたい企業

外出先でPCを使ってインターネットに接続し、社内システムにアクセスする必要がでてきた際には、スマホを使ってテザリングもできます。


社内でApple製品を使っている場合は、法人スマホもiPhoneを選ぶと便利です。

例えば、操作性で見てもユーザーは使い慣れていることから、違和感なく操作することができます。また、OSが同じことで親和性もよくデータの共有などもスムーズにすることも可能です。


しかし、法人スマホを紛失すると、第三者の不正利用による情報漏えいなどの可能性があるので注意が必要です。


対策として法人向けのオプションを利用して、一元管理できるMDMを導入するなどしてセキュリティを十分に強化しておきましょう。

ガラケー

スマホに不慣れな方だとタッチパネル操作に慣れていないことから誤作動が起き、操作面で苦労されることがあります。一方、ガラケーは発着信のボタンや数字キーも備わっているため、固定電話と同じ感覚で操作でき、通話のみの利用が導入目的で、タッチパネル操作が不慣れな方におすすめです。


またスマホより機種代金が安価で購入出来るのはもちろん、月額料金も安いので通信コストを抑えられます。電池の持ちの良さも魅力で、外出先で充電を気にすることなく営業活動に専念できる点が、ガラケーのおすすめポイントといえるでしょう。

3.コスパが良いのはスマホ・安さを求めるならガラケー

費用重視であればガラケーが魅力的ですが、使い勝手が良くコストパフォーマンスが高い法人スマホのほうがおすすめです。


法人スマホは、個人契約よりもおトクに導入できるのに、個人スマホと同じ機能を使えます。通話やネット、働き方改革ツールとして活用の幅が広いことから、法人携帯ならスマホがおすすめというわけです。


業務利用目的のスマホには、機能性・セキュリティ・耐久性などがメインで求められます。

さまざまな機種があるので、自社のニーズに最適なコスパの良い機種を選びましょう。


また2024年1月下旬には、3Gサービスが終了します。3Gサービス終了に伴い、一部のガラケーのご利用ができなくなります。対象機種をご利用中のお客様は、是非この機会にスマホをご検討ください。

4.法人携帯でスマホを契約するなら通話オプションがおすすめ!

法人携帯でスマホを契約するなら、通話料無料になる通話オプションを追加するのがおすすめです。


時間を考えながら通話をすると、業務に支障が出てしまいます。従業員のためにも、通話料金を気にせず仕事に集中できる環境を整えましょう。


ソフトバンクの通話オプションは、次のとおりです。

左右にスライドすると表を見ることができます

通話
オプション
料金 内容
準定額
オプション
+800円(税抜)
(税込880円)
1回5分以内の
国内通話が無料
定額
オプション
+1,800円(税抜)
(税込1,980円)
24時間いつでも
国内通話が無料
参照元

※"基本プラン(音声)・オプションサービス"|ソフトバンク株式会社|https://www.softbank.jp/biz/services/mobile/priceplan/tsuwakihon-plan/#semioption(参照2022-11-02)

5.法人スマホのおすすめ機種紹介(2022年10月時点)

これまで解説してきたチェックポイントを踏まえて、実際に法人携帯をご検討中の方向けに、法人スマホのおすすめ機種3つをご紹介します。


  • DIGNO® BX2

    DIGNO® BX2

    従来のDIGNO BXに比べて大容量バッテリーを搭載したことで、より長時間の使用が可能になりました。出張時など外出先でも、充電を気にせず安心して利用できます。

    耐衝撃、防水や防塵にも対応しているほか、2段強化ガラスと四隅のフレーム構造を強化したことで、画面はより割れにくい構造になりました。振動強度も向上したことで、ビジネスバッグに入れたままでも着信に気付きやすくなり、重要な商談の電話も逃しません。

    手袋をしたまま操作可能なグローブタッチ、雨の日や水回りでもスムーズに扱えるウェットタッチなどが搭載されています。また定期的なセキュリティパッチの適応により、情報漏えいや不正使用から端末を保護する点もおすすめポイントです。

    外回り営業から運送、工事現場までさまざまなシーンで幅広く活用いただけ、法人のお客さまから評判の高い機種です。

  • AQUOS wish3

    AQUOS wish3

    法人携帯でおすすめのシャープが販売している5Gに対応した端末です。防水、防塵、耐衝撃と、頑丈さがありながら低コストで導入いただけます。

    高温や低温、湿気の多い環境で使用できるほか、不意の落下による衝撃にも耐えるなど、高い堅牢性をもつタフボディが魅力です。

    また、指紋センサーを長押しすることで好きなアプリを起動して、簡単に電子決済できるなど充実機能を搭載しており便利です。

    シンプルなデザインと手に取りやすいコンパクトさで、さまざまなビジネスシーンにマッチします。

  • 最新スマホ

    iPhone

    iPhoneの特長は、シンプルな操作性です。法人向けのiPhoneであれば、個人契約する時よりも低コストで導入できます。また、アプリのダウンロードはApple Storeのみで行うため、悪質なアプリをダウンロードすることができず、セキュリティ面では非常に安全性が保たれます。

    最新シリーズはiPhone14とiPhone SE(第3世代)になります。 iPhone14は、防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えた6.06インチの大型画面と暗い場所でも感動的な写真を撮影できるカメラが魅力です。

    一方、iPhone SE(第3世代)は、前作のiPhone SE(第2世代)と比べて耐久性が向上し、アクシデントにも強い機種です。5Gのスピード、圧倒的にパワフルなチップ、進化したバッテリー、スター級のカメラがポケットサイズで利用できます。

まとめ

現在でもガラケーは多くの企業で利用されていますが、利用用途を広げていきたい場合はスマホの導入がおすすめです。弊社テレニシでは、法人のお客様のご要望に合わせた法人限定プランをご用意しております。


新規契約、他社からの乗り換え(MNP)や機種変更をご検討中であれば、ぜひお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。お問い合わせフォームは30秒程度で済む内容で簡単に入力できます。


1GBから50GBまで幅広い法人プランのほか、ビジネスで使えるアプリ機能を多数ご用意しております。詳細についてぜひお問い合わせくださいませ。

【参考】
"法人のお客さま向け:料金プラン・割引サービス"|ソフトバンク株式会社|https://www.softbank.jp/biz/services/mobile/priceplan/(参照2022-11-02)
"DIGNO® BX2 製品情報ページ"|ソフトバンク株式会社|https://www.softbank.jp/biz/services/mobile/lineup/smartphone/digno-bx2/(参照2022-11-02)
"AQUOS wish 製品情報ページ"|ソフトバンク株式会社|https://www.softbank.jp/biz/services/mobile/lineup/smartphone/aquos-wish/(参照2022-11-02)
"iPhone SE(第3世代)製品情報ページ"|ソフトバンク株式会社|https://www.softbank.jp/biz/services/mobile/lineup/iphone/iphone-se-3rd/(参照2022-11-02)
"iPhone 14・iPhone14 Plus製品情報ページ"|ソフトバンク株式会社|https://www.softbank.jp/biz/services/mobile/lineup/iphone/iphone14/(参照2022-11-02)
"iPhone 14 Pro・iPhone 14 Pro Max製品情報ページ"|ソフトバンク株式会社|https://www.softbank.jp/biz/services/mobile/lineup/iphone/iphone14-pro/(参照2022-11-02)

< 次のコラム

スマホのビジネス活用をおすすめする3つの理由

前のコラム >

法人向けおすすめポケットWi-Fi~法人向けポケットWi-Fiとホームルーターの徹底比較~

人気のお役立ち記事 月間ランキング

  • 1

    3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?
  • 3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?

    スマートフォンが登場する前に活用されていた、ガラケー。ガラケーは、ガラパゴスケータイやフィーチャーフォンと呼ばれることもあり、メインの通話機能に加えてカメラやメール、インターネット接続などのできる携帯電話のことです。これらのガラケーは、古い回線方式である3G回線を使用している端末が多いことが特徴です。2024年現在、この3G回線は今後数年の間に次々と使えなくなってしまう予定になっています。そこで本記事では、3Gサービスが終了した時のガラケーユーザーへの影響と、終了までに準備しておきたいことについてご紹介します。

  • 2

    会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは
  • 会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは

    営業職であれば会社携帯を支給されて、日々の業務連絡や顧客対応のために利用している方も多いでしょう。せっかくの休日にもかかわらず取引先やクライアントから会社携帯に着信があった場合に、どのように対応すれば良いのでしょうか?休日の電話対応は、できるだけ避けたいものです。

  • 3

    会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!
  • 会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!

    会社で支給している携帯電話やスマートフォンなどの法人携帯には、機種にもよりますが、さまざまな機能が備わっています。地図のアプリなどに使用されるGPS機能を使用すると、各端末が現在どこにあるのかを把握することができます。端末の現在地を確認することで、その携帯やスマホを所持している従業員の居場所を確認することができるので使ってみたい管理者の方も多いのではないでしょうか。

  • 4

    社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介
  • 社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介

    会社を経営している方で、「社員が仕事で個人の携帯やスマホを使いたくないと思う理由を知りたい」「会社から個人携帯使用の強制はできるのか知りたい」こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?当記事では、このような悩みを解決していきます。記事を最後まで読んでいただければ、社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由から、会社から個人携帯の使用を強制できるのかまで理解できますので、ぜひ参考にしてください。

  • 5

    電波法の一部改正とは|2024年12月から無線機が使えなくなる?
  • 電波法の一部改正とは|2024年12月から無線機が使えなくなる?

    医療現場や店舗でのスムーズな連絡手段に用いられる、通信機器同士をつなげる役割を持つ電波。円滑な業務に欠かせない存在ですが、電波法の一部改正に伴い2024年12月から一部の無線機が使用できなくなります。もし電波法の改正により、毎日何気なく使っているインカムが明日から使えなくなったら…。身近な存在ゆえに業務にさまざまな支障が生じることでしょう。そこで本記事では、電波法の一部改正に伴いどのような機器が使えなくなり、そのときはどう対処すればよいのか。替わりの機器はあるのかなどをご紹介します。2024年12月からだと油断せず、今のうちから情報を集めて準備を進めてください。