テレワークの導入をサポート!安心して利用できるサービスをご紹介|法人携帯テレニシ.biz

テレワークの導入をサポート!
安心して利用できるサービスをご紹介

テレワークの導入をサポート!

目下、新型コロナウイルスの景況や、働きかた改革の推進に伴い、柔軟な運用に適したモバイルワーク導入など、
時間・場所を選ばずに働けるテレワークの導入が注目されています。

更に、テレワークの普及が働き方改革の切り札として、官庁や民間企業を挙げて期待されています。
テレワーク導入のメリットや方法など、ご紹介いたします。

また、安全にテレワークを導入するためには、セキュリティ面をクリアした上で、『法人携帯』の活用を検討すべきでしょう。
当社の法人携帯・ビジネスアプリが、テレワークのセキュリティ対策に役立つ理由も含めてご紹介いたします。

1.テレワークとは

情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方
※「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語

テレワークは働く場所によって、テレワーク(在宅勤務)・モバイルワーク・施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)の3つに分けられます。

■在宅勤務

自宅にいて、会社とはパソコンとインターネット・電話・ファックスで連絡をとる働き方

■モバイルワーク

取引先や移動中に、パソコンや携帯電話を使う働き方

■サテライトオフィス勤務

勤務先以外のオフィススペースでパソコンなどを利用した働き方

2.テレワーク導入のメリット

テレワークを上手に活用することで多くのメリットが生まれます。

■業務の生産性・効率性の向上

⇒働き方の変革によって、いつでも・どこでも・誰とでも働ける環境になり、フットワークが軽くなることで、他部門や他社との連携がスムーズになり、顧客や現場部門からの的確な情報共有など業務効率UPも期待できます。
例えば、お客様先で在庫状況などの質問を受けても、その場で会社のサーバーにアクセスすることで、即座に回答もできます。
総務省の調査ではテレワーク導入企業の生産性は、非導入企業の1.6倍となっている結果も出ています。

■新規雇用・優秀な人材の確保

⇒働きやすい環境を整備することにより、 優秀な人材の採用・雇用の継続もしやすくなります。
また、企業の規模に関係なく、人材の募集要項に「在宅勤務制度あり」と記載すると、応募者が増えるということが実証されています。

■社員のワーク・ライフ・バランス向上

⇒テレワーク導入後は、通勤に必要な時間を健康管理のための睡眠・家族との時間などに利用できます。
また、在宅勤務の場合は、保育園のお迎えに行きやすくなる・介護や家事や育児の時間を確保しやすくなったりします。そのため、仕事との両立が図りやすくなるので、結果として離職防止に大いに役立ちます。

■コストの削減/節電

⇒テレワークの導入と併せてオフィスをフリーアドレス化すれば、オフィス賃料や電力をはじめとするオフィス関連のコスト削減に繋がります。また、顧客先や現場に直行・直帰すれば、移動時間の削減につながり負担も減り、交通費や残業代も削減できます。
※フリーアドレスとは、オフィスの勤務者が固定席を持たずに、毎日任意の席に座ることができる仕組み

■事業継続性の確保(BCP対策)

⇒自然災害や新型インフルエンザなどのパンデミック発生時など、こうしたさまざまな事業停止のリスクに関して、対策を実施する必要があります。
社員が出社できない場合はどう業務を遂行するか、停電した場合にITシステムの電源をどう確保するか、社屋が物理的なダメージを受けた場合にはどう対処するかなど、考えるべき重要な項目はたくさんあります。
普段から在宅勤務をしていれば、このような非常事態が発生しても在宅勤務で事業継続が可能となります。

3.テレワーク導入の方法

テレワークを導入する際には、下記4つの用意が望ましい。
※職種により異なる場合がございます。



  • インターネットに接続可能なパソコン・スマートフォン・タブレット端末など
  • ビデオ会議(Web会議)をするためのツール
  • ファイル共有のためのツール
  • セキュリティ環境 など

また、リモートアクセスを導入すれば、ネットワーク経由で遠隔地のデバイスと社内のパソコンや社内のネットワークとを繋ぐことができるので、在宅勤務でも社内業務が可能になります。

4.テレワーク導入におすすめのツール

テレワークを上手に活用するにはWi-Fiやスマートフォンが欠かせません。
Wi-Fiがあれば、屋内・屋外問わず利用可能になり、スマートフォンだけでなく、パソコン・タブレットなど、様々な機器がネットワークに接続できます。
更にタブレットがあれば、エクセル・パワーポイントなどのアプリで資料作成や数値管理など、パソコンの代わりとして利用ができ持ち運びも便利になります。


1.モバイルデータ通信(ポケットWi-Fi)
〜Pocket WiFi 5G A101ZT〜

ポケットWi-Fi5G A101ZT

最大通信速度は5G通信だと下りが最大2.4Gbps、上りは最大110Mbps。また、USB Power Delivery(USB PD)規格での急速充電に対応しており、互換性のある充電機器なら充電時間を短縮できます。無線LANの親機としての通信においては、最大30台のデバイスを同時に接続可能。


特徴

  • 5G対応で高速通信※1に対応
  • ソフトバンク史上最大※2の5300mAhの大容量バッテリー
  • 急速充電対応で約180分※3で充電完了

※1.高速大容量5G(新周波数)は限定エリアで提供。詳細はエリアマップをご覧ください。5G新周波数(28GHz、3.7GHz)の特徴です。「Pocket WiFi 5G A101ZT」は28GHzには対応しておりません。
※2.2021年7月時点のソフトバンクブランドのPocket WiFi機種において。
※3.SoftBank SELECTION USB PD対応 USB TypeーC 急速充電ACアダプタ[SB-AC20-TCPD]によるフル充電までにかかる時間の目安です。

2.大画面タブレット 〜Lenovo TAB6〜

Lenovo TAB6

5G対応のSnapdragon™ 690 5Gと、4GBメモリの採用で充実のスペック。アプリケーションの読み込みやウェブページの閲覧、写真や音楽などの保存も快適に行えるスペックで、リッチコンテンツも快適に楽しめます。
大画面の見やすさはそのままに、軽量で扱いやすいコンパクトさも備えています。カバンにも収納しやすく、持ち運びも可。


特徴

  • 約10.3インチの大画面
  • 5G対応※1で外出先でも活用可能
  • 生活防水に対応
  • 7500mAhの大容量バッテリー

※1.高速大容量5G(新周波数)は限定エリアで提供。詳細はエリアマップをご覧ください。

5.テレワーク導入におすすめのビジネスアプリ

テレワーク導入にあたり、セキュリティ対策・ビデオ会議(Web会議)をするためのツール・ファイル共有のためのツールなどが必要になってきます。
当社で取り扱う全てのスマホはテレワークに対応しており、テレワークに必要なビジネスアプリなどお客様のご要望に合わせて、最適なサービスを用意しております。

1.デバイス管理
~ビジネス・コンシェルデバイスマネジメント~

ビジネスコンシェルジュのロゴ

このアプリでは主にデバイス管理機能が使えます。

例えば
「会社携帯を支給したけど、業務に適さないアプリケーションがダウンロードされていないかな・・」
「会社のセキュリティ対策で最新版のOSインストールを推奨しているが、全社員できているだろうか・・」と
心配の管理職の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなとき「ビジネス・コンシェルデバイスマネジメント」があれば、リモートで端末制御やセキュリティの一括設定が可能です。
他にもオプションでwebフィルタリングサービスやアプリモニタリングの機能があります。

基本サービス料金

初期費用 月額料金(税抜)
Androidデバイス 無料 300円/1ID(税抜)(税込330円/1ID)
4Gケータイ 無料 100円/1ID(税抜)(税込110円/1ID)
Windows・Mac 無料 400円/1ID(税抜)(税込440円/1ID)

※最低利用期間は1ヶ月です。
※最低利用ID数は1IDです。
※オペレーションはお客様(管理者)に行っていただきます。
※開通初月は無料です。

2.ビジネスコミュニケーションツール
~LINE WORKS~

ラインワークスのロゴ

LINE WORKSは2年連続有料ビジネスチャット国内NO.1のビジネスアプリです。
基本機能は個人で使われているLINEと変わらず、ビジネス向けに管理やセキュリティ機能が搭載されたツールとなっています。
LINE WORKSのメリットは、なんといってもLINEのインターフェイスを踏襲しているため幅広い世代の方へ浸透が早く活用が進みやすいことです。
またLINE WORKSを使用している他社やLINEを使用している消費者ともやり取りができるのでBtoCの企業様では特に活用が広がります。
フリープラン(無料プラン)もありますので、とりあえず使ってみたい方にはおすすめです。


料金プラン
フリー ライト ベーシック プレミアム
¥0 ¥300/月/人(税抜)
(税込¥330円/人)
¥500/月/人(税抜)
(税込¥550/月/人)
月額契約¥600/月/人(税抜)
(税込¥660/月/人)
¥1000/月/人(税抜)
(税込¥1100/月/人)
月額契約¥1200/月/人(税抜)
(税込¥1320/月/人)

・LINE WORKSを手軽に試してみたい
・少人数のチームメンバーとのやり取りに使いたい

・管理面を充実させ、本格的にLINE WORKSを使いたい
・多くの社外LINE/LINE WORKSユーザーとつながって仕事をしたい

・PCだけでなくスマホでも簡単に使えるグループウェアを探している
・1つのアプリで、チャットに加えてメールやストレージなどのグループウェア機能もまとめて使いたい

・社内のセキュリティポリシーを満たすため、より強力な監査機能を必要としている
・メールとストレージで十分なデータ容量が欲しい


※初期費用は無料です。
※ID数を追加する場合は追加申込が必要です。
※年額プランは1年間の契約です。解約のお申込みがない場合は自動更新となります。
※年額プランの途中解約は残月数分の利用料金を違約金として請求させていただきます。
※日割り計算はできません。

3.勤怠管理システム ~KING OF TIME~

キングオブタイムのロゴ

KING OF TIMEは市場シェアNO.1のクラウド勤怠管理のビジネスアプリです。
PCとインターネット(VPN不要)のみで、高度かつ簡単な勤怠管理を行うことができます。
さらにこのKING OF TIMEの特徴は外部サービスとも連携することが可能です。

例えば

  • 入退室管理システムと連携して、勤怠管理を実現
  • ビジネスチャット上から勤怠打刻
  • 労務データと勤怠データを連携、
    その勤怠データを給与ソフトへ連携させて給与計算

など使い方は広がります。

また有給休暇管理や残業集計機能など今話題の働き方改革関連法案への対応に基づいた機能も搭載しています。
そろそろ勤怠の紙管理をやめようと思っている企業様におすすめのビジネスアプリです。


料金
初期費用 なし
月額費用 300円(税抜)(税込330円)

4.ビジネスチャットコミュニケーション
〜Google Workspace〜

Google Workspaceのロゴ

Googleが提供する「Google Workspace」はメール、カレンダー、ビデオ会議(Web会議)、ストレージ、ドキュメントの共同編集などの機能がご利用になれる法人向けオフィススイートです。
BYOD(Bring Your Own Device)を導入できるので、場所やデバイスを問わず(個人携帯・タブレットなど)、どこからでも業務遂行に必要な情報にアクセスし、コラボレーションが可能です。



特徴

  • 従業員同士でリアルタイムでの共同作業やビデオ会議(Web会議)共有で作業を最適化
  • 高セキュリティで安心
  • 場所を選ばないアクセス など

テレワークにおいては、ファイルの共同編集やチャット、組織内外のユーザーと簡単に開始できるビデオ会議(Web会議)などを活用して円滑に作業を進められます。

6.テレワーク完全導入ガイド

初めての方でもすぐ分かる「テレワークの導入」テレワークの補助金制度やテレワークが企業にもたらすメリット・注意点まで幅広く解説しています。


【参照】

< 次のコラム

法人基本パックで何が出来るのか?

前のコラム >

法人携帯ならiPhone・Androidどちらがおすすめ?

人気のお役立ち記事 月間ランキング

  • 1

    3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?
  • 3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?

    スマートフォンが登場する前に活用されていた、ガラケー。ガラケーは、ガラパゴスケータイやフィーチャーフォンと呼ばれることもあり、メインの通話機能に加えてカメラやメール、インターネット接続などのできる携帯電話のことです。これらのガラケーは、古い回線方式である3G回線を使用している端末が多いことが特徴です。2024年現在、この3G回線は今後数年の間に次々と使えなくなってしまう予定になっています。そこで本記事では、3Gサービスが終了した時のガラケーユーザーへの影響と、終了までに準備しておきたいことについてご紹介します。

  • 2

    訪問看護のオンライン資格確認とは?義務化に備えて準備しなければならないことも解説
  • 訪問看護のオンライン資格確認とは?義務化に備えて準備しなければならないことも解説

    訪問看護は、看護師がお家まで訪問し、その人の病気や障害に応じて看護を行います。主治医の指示を受けながら看護が行われるので、病院と同様の医療措置も可能です。そんな訪問看護は、令和6年6月よりオンライン資格確認が導入されることになっています。このオンライン資格確認の導入に向けて、事業者はどのような準備を進めていけば良いのでしょうか?そこで今回は、訪問看護のオンライン資格確認についてあらためて解説します。準備しなければならないことやモバイル端末を購入する際のポイントなどもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 3

    会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは
  • 会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは

    営業職であれば会社携帯を支給されて、日々の業務連絡や顧客対応のために利用している方も多いでしょう。せっかくの休日にもかかわらず取引先やクライアントから会社携帯に着信があった場合に、どのように対応すれば良いのでしょうか?休日の電話対応は、できるだけ避けたいものです。

  • 4

    会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!
  • 会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!

    会社で支給している携帯電話やスマートフォンなどの法人携帯には、機種にもよりますが、さまざまな機能が備わっています。地図のアプリなどに使用されるGPS機能を使用すると、各端末が現在どこにあるのかを把握することができます。端末の現在地を確認することで、その携帯やスマホを所持している従業員の居場所を確認することができるので使ってみたい管理者の方も多いのではないでしょうか。

  • 5

    社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介
  • 社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介

    会社を経営している方で、「社員が仕事で個人の携帯やスマホを使いたくないと思う理由を知りたい」「会社から個人携帯使用の強制はできるのか知りたい」こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?当記事では、このような悩みを解決していきます。記事を最後まで読んでいただければ、社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由から、会社から個人携帯の使用を強制できるのかまで理解できますので、ぜひ参考にしてください。