社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介|法人携帯テレニシ.biz

社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介

最終更新日
法人携帯お役立ち記事

社員同士や社外の取引先とスムーズに連絡を取る方法として、社用携帯を導入する企業があります。携帯を導入するにあたって機種を選ぶ必要がありますが、種類が多いため悩む方は多いでしょう。社用携帯の機種選びに悩んでいるのであれば、iPhoneがおすすめです。


個人用としても人気があるiPhoneには、社用としても優れている点がいくつもあります。そこで今回は、社用携帯としてiPhoneを利用するメリットや注意点、おすすめのキャリア・機種などについてご紹介するので、導入の際の参考にしてください。

社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介 コラム1画像

1.法人iPhoneの優れている点

iPhoneには、社用携帯として優れている点がいくつもあります。その優れている点とは、以下のとおりです。

  • その1.セキュリティ面が強い
  • その2.シンプルで使い勝手が良く、社内全体の教育が必要ない
  • その3.高機能なサービス・アプリを利用できる
  • その4.機種変更の際のデータ移行が簡単に行える

具体的にiPhoneがどう優れているのか、詳しく解説します。

その1. セキュリティ面が強い

顧客情報を扱う業務用端末で欠かせないのがセキュリティ対策です。


iPhoneはサンドボックスというセキュリティの仕組みを採用していており、保護された空間でアプリやデータをやり取りしています。その為Androidと違い、ウィルスなどを誰かから直接受け取るということはありません。


営業マンの中には社用携帯で顧客管理をされている方も多いと思いますので、この点は社用携帯を導入するにあたって重要視すべき点となりますね。

その2. シンプルで使い勝手が良く、社内全体への教育が必要ない

iPhoneといえばユーザー目線で使いやすいデザインが好評です。


それに加え日本のシェアが60%という点からしても、日常的にiPhoneを使用し使い慣れている方が多いです。


導入してすぐに活用できるというのは、管理者からしても負担が少なくて済みます。

その3. 高機能なサービス・アプリを利用可能

iPhone、iPadやMacBookなどのApple製品を利用していると、高機能なサービスを実感することが多いでしょう。例えばiPhoneなどApple製デバイスには、iCloudというクラウドストレージが組み込まれており、5GBまで無料で利用可能です。


データやアカウント情報はiCloudによって管理・共有されているので、どのデバイスに切り替えても作業できるため効率良く業務を進められます。MacBookで行う業務やApple watchによる体調管理など、すべてのデバイスが関連しあっているので快適に使用できるというわけです。


便利なボイスメモアプリや、AR機能を使った計測アプリ(iOS12以上)も初期搭載されています。Siriを起動させると、iPhoneに話しかけるだけでメモを取れたり電話をかけたりすることも可能です。

その4.機種変更の際のデータ移行が簡単に行える

社用携帯を機種変更する際、古い機種から新しい機種にデータを移行する作業が必要です。データ移行は、忙しい仕事の合間にすることになるでしょう。


移行のやり方が複雑だと、新しい機種を使えるようになるまで手間と時間がかかってしまいます。しかし、iPhoneはデータ移行が簡単に行えることがメリットです。


iOS 12.4以降のOSを搭載しているiPhone同士であれば、クイックスタートと呼ばれる機能で簡単にデータ移行ができます。クイックスタート自体はiOS11から使用できますが、iOS12.4以前のOSだと初期設定のセットアップが円滑になるだけで、データ移行はできないので注意してください。


クイックスタートは、新しいiPhoneのセットアップを行う中で利用でき、新旧機種を近付けて画面の指示に沿って操作することでデータ移行ができます。データを移行する前に、新旧スマートフォンのBluetoothをオンにし、さらにWi-Fiに接続した状態にしておきましょう。

社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介 コラム2画像

2.法人iPhoneの気になる点

社用携帯に適しているiPhoneですが、下の気になる点も存在します。

  • その1.端末代が高い
  • その2.衝撃耐性や防水耐性、耐久性が低い
  • その3.SDカードが利用できない

契約してから後悔しないためにも、iPhoneを社用携帯として使うデメリットもチェックしておきましょう。

その1. 端末代が高い

法人契約をする携帯電話といえども、iPhoneの端末代はAndroidと比べると高額です。


通常であれば端末だけで1台10万円を超えるものも多く、月額費用も7~8,000円位はかかります。


しかしこの点においては最近中古端末も多く出回っており、比較的安価で手に入れることが可能になってきました。

その2. 衝撃耐性や防水耐性、耐久性が低い

iPhoneはすぐ画面が割れてしまったり、耐水性がなかったりというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。


実はiPhone7以降は防沫・耐水・防塵性能が備わっており、少しずつ耐久性が上がってきています。


また万が一端末が壊れてしまっても、法人携帯テレニシ.bizでのご購入の場合は安心です。


法人携帯テレニシ.bizの運営会社であるテレニシでは、全国で約90店舗のソフトバンクショップを運営しており、その中のいくつかの店舗ではiPhone修理の取次店舗として修理を依頼することができます。

その3.SDカードが利用できない

AndroidにはSDカード対応機種がありますが、iPhoneは対応していません。そのため、容量不足に陥ってしまうリスクがあります。


容量不足を回避するためには、大容量の機種を選ぶ、またはiCloudなどのクラウドストレージサービスに写真やファイルなどのデータを保存するなどが有効です。ほかには、外付けのSDカードリーダーやLightning・Type-C対応のUSBメモリを使うという方法もあります。


SDカードやUSBの場合、データをパソコンにも移動しやすいことがメリットです。しかし、紛失や物理的に破損するリスクがあります。


クラウドストレージサービスはオンライン上にデータを保存できるため、物理的に紛失や破損するリスクがないことがメリットです。ただし、無料で使える容量には限界があり、増やすためには有料プランの加入が必要になります。


それぞれにメリット・デメリットがあるので、自社にとってはどちらが合っているのか慎重に検討しましょう。

社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介 コラム3画像

3.社用携帯としてiPhoneの利用がおすすめな企業の特徴

社用携帯の導入をご検討中の法人様の多くは、自社にとっておすすめのスマホはiPhoneあるいはAndroidのどちらなのかお悩みでしょう。法人iPhoneがおすすめの法人様の特徴は次のとおりです。

  • その1.セキュリティ対策が十分な端末を利用する必要がある
  • その2.シンプルな操作性を重視している
  • その3.高性能・高機能な端末が業務で不可欠

以上の点から、とくに機密情報をメインに扱う法人様や、デザイン系の法人様にはiPhoneがおすすめです。ここでは、それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

その1. セキュリティ対策が十分な端末を利用する必要がある

iPhoneは、設計段階からセキュリティ対策が組み込まれ個人情報保護にも配慮されています。


そのため、機密情報や顧客管理などを行う法人様や部署ではiPhoneの利用がおすすめです。


情報漏えいの発覚が企業の信頼失墜に直結するような業種では、迷わずiPhoneを選ぶべきでしょう。


iPhoneは、OSから仮想的に隔離された領域「サンドボックス」内でインストールされたアプリが実行されます。


たとえ悪意のあるプログラムが導入されても、デバイスの重要な部分にアクセスできないのがポイントです。


またApp Storeでは、厳格な審査をクリアしたアプリばかりが公開されています。


さらにアップル社は、ユーザーの個人情報保護に配慮した取り組みを積極的に行ってきたことも重要な評価ポイントです。

その2. シンプルな操作性を重視している

シンプルな操作性を重視している法人様なら、iPhoneの導入がおすすめです。


iPhoneはシンプルで直感的に操作できることから、説明書を読まなくても年齢を問わず使いこなせます。導入時のトレーニングもほぼ必要ありません。


細かくセグメントされた機能が少ないことから、スマホを持つのが初めてという人でもスムーズに操作できるでしょう。タッチレスポンスの感度も高く、ストレスなく作業できるスマホと言えます。

その3. 高性能・高機能な端末が業務で不可欠

画像などグラフィックスの編集や、拡張現実を駆使した臨場感あふれる美しい写真や動画を扱う業務、建築・設計など頻繁にデザインを確認するような業務ならiPhoneがおすすめです。


ハイスペックなiPhoneを導入すれば、アプリの起動から負荷の高い作業処理まで、流れるように快適な操作性を体感できます。

社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介 コラム4画像

4.iPhoneの法人契約におすすめのキャリア

iPhoneを法人契約して使用するためには、キャリアを選択する必要があります。法人契約が可能なおすすめキャリアは以下のとおりです。

  • その1.ソフトバンク
  • その2.ドコモ
  • その3.au
  • その4.楽天モバイル

各キャリアのおすすめポイントをご紹介します。

その1. ソフトバンク

ソフトバンクは、ドコモやauに先駆けて、2008年から2011年までiPhoneを独占販売していました。そのため、iPhoneのノウハウを最も蓄積しているキャリアといえるでしょう。


また、格安の料金プランが評判で、社用携帯としても圧倒的なシェアを誇ることが強みです。法人向けプランでは、データ容量無制限のメリハリ無制限+をはじめ、データ通信は使った分だけ支払うミニフィットプランプラン+などがあります。


ソフトバンクには、「iPhone 法人基本パック」というiPhoneに特化したプランを利用することも可能です。こちらは個人向けのプランに、業務に役立つ以下の機能がプラスされています。

左右にスライドすると表を見ることができます

従業員の
安否確認情報
災害が起きた際、社員に災害伝言版への登録依頼を行ってもらい、その結果から安否確認ができる機能
メールの
一斉送信
管理者のパソコンから社用携帯にメッセージを一斉送信できる機能
電話帳データの
一斉配信
サーバーに社員や共通の取引先の電話帳データを一括登録したり、頻繁に利用する電話帳を社員で共有してりできる機能

このほかにも、社用携帯を紛失した場合に位置情報の検索ができるサービスがセットになっているほか、迷惑電話などをブロックできるサービスやグループ通話、一定の利用額を超えると発信機能が停止するサービスなどのさまざまなオプションをつけることができます。


割引サービスも充実しているので、通信コストを削減したいときにおすすめのキャリアです。

その2. ドコモ

ドコモは、国内トップレベルの通信品質を誇るキャリアで、長期利用者に向けた優遇施策が充実している点がおすすめポイントです。例えば、継続利用割引サービスであれば自動的に適用されるので、事前の申し込みは不要となっています。


法人契約では、データ利用量が少ない企業向けに適したirumoや、容量をニーズに合わせて選べるeximoなどのさまざまな料金プランから選ぶことが可能です。また、多種多様な業態に合わせて、オリジナル料金プランを提案してもらえるので、プラン選びに迷ったときも安心です。

その3. au

auは、固定通信・移動体通信・グローバル通信を手掛けるKDDIグループの携帯キャリアになります。3つの通信インフラを取り扱う総合力が強みです。そのため、会社全体の通信コスト削減の相談にも対応できます。


法人契約では、使い放題MAX5G/4G、スマホミニプラン5G/4Gなど複数のプランを用意しています。ほかにも、セキュリティ強化ができるKDDI Smart Mobile Safety ManagerやiOS端末の導入後の管理・運営を代行してくれるApple Business Managerサポートなど、モバイル端末を快適に利用するための付帯サービスも充実しています。

その4. 楽天モバイル

楽天モバイルは、いわゆる格安SIMを提供しているキャリアなので、格安で社用携帯を使える点がメリットになります。


法人契約の場合、3GBのデータのプランと音声+データ(3GB)プランを用意しており、ニーズに合わせて選択可能です。音声+データプランを選択した場合、楽天モバイル独自の通話・メッセージアプリであるRakuten Link Officeからの国内通話はかけ放題となっています。

※0570などの他社接続サービス、188といった一部特番の通話は無料通話の対象外です。


楽天モバイルは、元々ドコモ回線・au回線を利用していますが、全国で自社の基地局の設置が進んでおり、順次自社回線に切り替えています。提供エリアの人口カバー率は2023年9月時点で99.9%となっているため、つながりにくいという心配はありません。

社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介 コラム5画像

5.iPhoneの法人契約なら通話オプションがおすすめ

法人携帯テレニシ.bizではソフトバンクの回線を使用していることから、安定した通信環境だとご好評いただいております。


iPhoneを社用携帯で契約する際に、おすすめのオプションが通話オプションです。


特長は次のとおりです。

  • 利用時間帯にかかわらず24時間、国内通話料金を無料で利用できる
  • 他社携帯電話および固定電話にもかけ放題にできる「定額オプション+」は、
    契約プランから+1,800円(税抜き)(税込み1,980円)でご利用いただけます。

※国際ローミング通話料、国際電話通話料、ソフトバンク衛星電話サービス、おしらべダイヤル、他社が料金設定している番号の通話料(0180や0570など)、留守番電話プラスの伝言再生、そのほか当社が指定する番号などは無料通信の対象外です。

ただし、携帯電話の法人契約では、インターネット通信料や端末代金が月々の料金とは別途にかかる点に留意が必要です。しかし弊社では法人様のご要望にお応えできるよう、さまざまなプランや機種をご用意しておりますので、詳細についてはぜひお問い合わせくださいませ。

社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介 コラム6画像

6.法人携帯としておすすめのiPhoneの機種

iPhoneは毎年新作が登場しており、ラインナップが豊富です。社用携帯として法人契約するのであれば、性能やサポート面に考慮して、できるだけ最新機種を選ぶことをおすすめします。ここでは、社用携帯におすすめのiPhoneの機種をご紹介します。

iPhone SE 第3世代

iPhone SEは2022年3月18日に第3世代が販売されました。基本的なスペックは以下のとおりです。

左右にスライドすると表を見ることができます

対応通信規格 4G・5G
本体サイズ 高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mm
重量 144g
画面サイズ 4.7インチ
ディスプレイ Retina HDディスプレイ
チップ A15 Bionicチップ
ストレージ 64GB・128GB・256GB
生体認証 指紋認証(Touch ID)
防水性能 IEC規格60529に基づくIP67等級

※最大水深1mで最大30分間

SEシリーズは、ディスプレイが4.7インチとコンパクトです。デザインやサイズは第2世代とは変わりませんが、iPhone13シリーズと同じく2022年に登場した新型チップの「A15 Bionic」を搭載しています。


5G対応やカメラの画像処理、バッテリーの持続時間など性能もアップしました。最上位級の処理能力を有しながらも、価格は62,800〜84,800円とお手頃な価格で購入することも可能です。

iPhone 15シリーズ

iPhone 15シリーズは、2023年9月22日に発売されたモデルです。スタンダードモデル(iPhone 15/15 Plus)とProモデル(iPhone 15 Pro/15 Pro Max)の2種類に分けられます。スタンダードモデルとPROモデルはサイズや性能面に細かな違いがあるので、スペックを比較してみましょう。

左右にスライドすると表を見ることができます

iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max
対応通信規格 4G・5G
本体サイズ 高さ
147.6mm×71.6mm
×厚さ7.80mm
高さ
160.9mm×77.8mm
×厚さ7.80mm
高さ
146.6mm×70.6mm
×厚さ8.25mm
高さ
159.6mm×76.7mm
×厚さ8.25mm
重量 171g 201g 187g 221g
画面サイズ 6.1インチ 6.7インチ 6.1インチ 6.7インチ
ディスプレイ Super Retina XDRディスプレイ
チップ A16 Bionicチップ A17 Proチップ
ストレージ 128GB・256GB・512GB 128GB・256GB・512GB・1TB 256GB・512GB・1TB
生体認証 TrueDepthカメラによる顔認識
防水性能 IEC規格60529に基づくIP68等級

※最大水深6mで最大30分間

スタンダードモデルとProモデルでは、搭載しているチップの世代が異なります。Proモデルに搭載されるA17 ProチップはGPU性能が高いので、高負荷な処理をする場合におすすめです。とくに高負荷な処理をすることがなければ、スタンダードモデルで十分でしょう。

社用携帯ならiPhoneがおすすめ!メリットからおすすめ機種まで紹介 コラム7画像

7.まとめ

今回は、社用携帯におけるiPhoneのポイントについてご紹介させていただきました。


iPhoneはセキュリティ面で信頼でき、多くの人が使いやすいというメリットがあります。法人iPhoneの導入をご検討の方は、問い合わせフォームからお気軽にご相談くださいませ。

【参考】

< 次のコラム

MDM(モバイルデバイス管理)とは|導入するメリットやおすすめのサービスも紹介

前のコラム >

訪問看護のオンライン資格確認とは?義務化に備えて準備しなければならないことも解説

人気のお役立ち記事 月間ランキング

  • 1

    3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?
  • 3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?

    スマートフォンが登場する前に活用されていた、ガラケー。ガラケーは、ガラパゴスケータイやフィーチャーフォンと呼ばれることもあり、メインの通話機能に加えてカメラやメール、インターネット接続などのできる携帯電話のことです。これらのガラケーは、古い回線方式である3G回線を使用している端末が多いことが特徴です。2024年現在、この3G回線は今後数年の間に次々と使えなくなってしまう予定になっています。そこで本記事では、3Gサービスが終了した時のガラケーユーザーへの影響と、終了までに準備しておきたいことについてご紹介します。

  • 2

    訪問看護のオンライン資格確認とは?義務化に備えて準備しなければならないことも解説
  • 訪問看護のオンライン資格確認とは?義務化に備えて準備しなければならないことも解説

    訪問看護は、看護師がお家まで訪問し、その人の病気や障害に応じて看護を行います。主治医の指示を受けながら看護が行われるので、病院と同様の医療措置も可能です。そんな訪問看護は、令和6年6月よりオンライン資格確認が導入されることになっています。このオンライン資格確認の導入に向けて、事業者はどのような準備を進めていけば良いのでしょうか?そこで今回は、訪問看護のオンライン資格確認についてあらためて解説します。準備しなければならないことやモバイル端末を購入する際のポイントなどもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 3

    会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは
  • 会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは

    営業職であれば会社携帯を支給されて、日々の業務連絡や顧客対応のために利用している方も多いでしょう。せっかくの休日にもかかわらず取引先やクライアントから会社携帯に着信があった場合に、どのように対応すれば良いのでしょうか?休日の電話対応は、できるだけ避けたいものです。

  • 4

    会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!
  • 会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!

    会社で支給している携帯電話やスマートフォンなどの法人携帯には、機種にもよりますが、さまざまな機能が備わっています。地図のアプリなどに使用されるGPS機能を使用すると、各端末が現在どこにあるのかを把握することができます。端末の現在地を確認することで、その携帯やスマホを所持している従業員の居場所を確認することができるので使ってみたい管理者の方も多いのではないでしょうか。

  • 5

    社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介
  • 社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介

    会社を経営している方で、「社員が仕事で個人の携帯やスマホを使いたくないと思う理由を知りたい」「会社から個人携帯使用の強制はできるのか知りたい」こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?当記事では、このような悩みを解決していきます。記事を最後まで読んでいただければ、社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由から、会社から個人携帯の使用を強制できるのかまで理解できますので、ぜひ参考にしてください。