ソフトバンクでんき for Bizとは?でんきと法人携帯をセットでお得に!|法人携帯テレニシ.biz

ソフトバンクでんき for Bizとは?でんきと法人携帯をセットでお得に!

ソフトバンクでんき for Bizとは?でんきと法人携帯をセットでお得に!

ソフトバンク株式会社は子会社であるSBパワー株式会社からの電力供給により、2017年6月より低圧電力を使用する法人を対象とした電力サービス「ソフトバンクでんき for Biz」を提供しています。

「あんしん・あんぜん・おトク」な電力サービスを提供するソフトバンクでんきが、戸建ての店舗やオフィスビルなどを拠点とする法人事業者や個人事業主向けに展開しているサービスがソフトバンクでんき for Bizです。


今回はソフトバンクでんき for Bizの概要や、すでにソフトバンクの法人向け通信サービスを契約していると電気料金が割引になる「でんきセット割」についてご紹介します。

電気料金の見直しを検討している方は、ぜひ当記事を参考にしてみてください。

1.ソフトバンクでんき for Bizとは?

ソフトバンクでんき for Bizは、飲食店、美容室、介護施設や営業所など、低圧電力を利用する小規模な法人事業者や個人事業主の様々なニーズに応える電力サービスです。電力は、ソフトバンクが100%出資するSBパワーによって供給されています。


SBパワーは、ビルや工場など業務用電力サービスである高圧電力サービスのほか、一般家庭向けに「おうちでんき」や「自然でんき」を提供しており、実質的に再生可能エネルギー比率100%かつCO2排出量ゼロの電気を届ける試みを推進している電力会社です。


なおソフトバンクの法人向け通信サービスをすでに契約中であれば、電気料金と一括して請求してもらえるため経理業務の負荷軽減にもつながります。


ここでは、ソフトバンクでんき for Bizの特徴を3つ見ていきましょう。

(1)今までよりも電気料金が安くなる

従来の電力会社から、ソフトバンクでんき for Bizへ切り替えると、今までよりも安い電気料金を期待できます。


電気料金が安くなる理由は、既存の電力会社と異なりソフトバンクが以下の費用を抑制しているからです。

  • 電力の調達費
  • 電力の業務運用
  • 電力の販売管理費など

ただし「オール電化プラン」など特別なプランに加入している場合には、思ったように電気代が安くならない場合もあります。

そこで問い合わせフォームから、現在使用している電力会社と加入中のプランをお知らせください。

電気代の削減効果をどの程度期待できるか、無料でお見積り・料金診断をします。


なお業種別の電気代削減額例は、次のとおりです。

グループホーム
(福祉施設)
小売店舗
(飲食店)
薬局
(医療法人)
契約数 従量電灯2契約 従量電灯11契約
低圧電力8契約
従量電灯55契約
低圧電力40契約
年間電気料金(切替前) 約218万円 約571万円 約3,224万円
年間電気料金(切替後) 約208万円 約554万円 約3,126万円
年間削減金額 約10万円 約17万円 約98万円
削減率 4.6% 2.9% 3.0%

(2)でんきの信頼性は変わらない

SBパワーは、各地域の送配電事業者の設備を使用して電気をお届けします。これは地域の電力会社と同じ方法なので安心して利用でき、停電が起きやすくなることもありません。

電力は、発電所→送電線→変電所→配電線の経路をたどり供給されています。


そのためソフトバンクでんき for Bizへ切り替え後も、物理的な電力供給の仕組みに変更はないため、電気そのものの品質も信頼性も同じなので安心です。

停電が発生した場合に、故障・復旧作業にあたるのは各地域の送配電事業者ですので、復旧までの時間は他の電力会社と変わりません。


なおSBパワー自体の信頼性は、資源エネルギー庁の公式サイトに掲載された「登録小売電気事業者一覧」から確認できます。

(3)切替時の手数料がかからない

切り替え手続きはとても簡単で、原則、手数料・工事費もかかりません。

切替後の電気代削減効果を確認してからソフトバンクでんき for Bizへ申し込みをすると、申込者側で何もする必要はありません。今まで利用中の送電網をそのまま使用することから、新たな設備投資は原則不要です。


電力メーターがスマートメーターでない場合には、申込手続き完了後、スマートメーターに交換される予定ですが、申し込みやスマートメーター交換作業に伴う費用は発生しません。

なお工事を実施する際に、設置環境によっては費用が発生する場合があります。

※東北電力および中国電力エリアでは、スマートメーター交換作業の際に立会いが必要です。

2.ソフトバンクでんき for Biz提供エリア

ソフトバンクでんき for Bizの提供エリアには、北陸電力エリアおよび離島は含まれていません。

基本的に、北陸電力エリアおよび離島以外の日本国内すべてのエリアにて、ソフトバンクでんき for Bizの電力サービスを受けられます。


ソフトバンクでんき for Bizの提供エリアは、以下のとおりです。

  • 北海道電力エリア:北海道電力ネットワーク株式会社の供給区域である北海道
  • 東北電力エリア:東北電力ネットワーク株式会社の供給区域である青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県
  • 東京電力エリア:東京電力パワーグリッド株式会社の供給区域である栃木県、群馬県、茨城 県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県(富士川以東)
  • 中部電力エリア:中部電力パワーグリッド株式会社の供給区域である愛知県、岐阜県(一部を除く)、三重県(一部を除く)、静岡県(富士川以西)、長野県
  • 関西電力エリア:関西電力送配電株式会社の供給区域である滋賀県、京都府、大阪府、奈 良県、和歌山県、兵庫県(一部地域を除く)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部
  • 中国電力エリア:中国電力ネットワーク株式会社の供給区域である鳥取県、島根県(隠岐諸島〔島後,中ノ島、 西ノ島,知夫里島〕を除く)、岡山県、広島県、山口県(見島を除く)、兵庫県の一部、香川県の一部、愛媛県の一部
  • 四国電力エリア:四国電力送配電株式会社の供給区域である徳島県、高知県、香川県(一部を除く)、愛媛県(一部を除く)
  • 九州電力エリア:九州電力送配電株式会社の供給区域である福岡県、佐賀県、長崎県、大 分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
  • 沖縄電力エリア:沖縄電力株式会社の供給区域である沖縄県(一部を除く)

3.法人携帯とセットでお得になる!

ソフトバンクでんき for Bizへ切り替えると、従来の電気料金が安くなるだけでなくソフトバンクの法人携帯とセットでお得になる「でんきセット割」があります。

ここでは「でんきセット割」について見ていきましょう。


「でんきセット割」が適用されるためには、「2021年10月1日から2021年12月31日まで」の間にソフトバンクでんき for Bizの「従量電灯」に新規契約を申し込む必要があります。

法人向けの「モバイル回線」「おとくライン」「ソフトバンク光回線」をすでに契約している方が対象です。

特典の内容は、ソフトバンクでんき for Bizの電気料金の初月請求金額が、1メーターあたり最大9,090円(税抜)(税込10,000円)の割引になります。

なお「ワイモバイル」も、ソフトバンク携帯電話と同じく「でんきセット割」の対象です。


ソフトバンクでんき for Bizは、3年契約(自動更新)です。契約更新期間以外に、プランを解約する場合には以下の「契約解除料」がかかります。

  • 従量電灯、従量電灯A、従量電灯、従量電灯C:8,910円(税抜)(税込9,800円)
  • 低圧電力:4,546円(税抜)(税込5,000円)

※契約更新期間とは、契約期間満了日の属する月の翌月1日から契約期間満了日の属する月の翌々月末日までの期間のことです。

4.ソフトバンクでんき for Biz申し込みの流れ

ソフトバンクでんき for Bizへの切り替え手続きは簡単で、申し込み後に煩わしい対応や手続きの心配はありません。


ここではソフトバンクでんき for Bizへの申し込みの流れを見ていきましょう。

  • STEP1(準備):現在契約中の電力会社が発行した検針表を準備します。検針票の内容を元に、問い合わせフォームからお見積り・料金診断の問い合わせをします。
  • STEP2(切り替え工事):スマートメーターが未設置であれば、交換が必要です。
  • STEP3(利用開始):ソフトバンクでんき for Bizの利用を開始。
  • STEP4(初回請求):電気料金の請求をモバイルやその他のソフトバンクのサービスとまとめることも可能です。

5.まとめ

今回は、ソフトバンクが提供するソフトバンクでんき for Bizと電力供給会社であるSBパワーをご紹介しました。従来の電力会社を利用するよりも、ソフトバンクでんき for Bizへ切り替えたほうが、電気料金を下げられる可能性がございます。

ソフトバンクでんき for Bizの導入を検討したい方は、いつでも相談可能です。詳細については、弊社の問い合わせフォームをご利用ください。

【参考】

< 次のコラム

法人携帯は1台でも契約できる?導入までのステップをご紹介

前のコラム >

オンライン医療相談アプリ「HELPO」とは?スマホ1つで企業の課題と従業員の課題を同時に解決!

人気のお役立ち記事 月間ランキング

  • 1

    3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?
  • 3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?

    スマートフォンが登場する前に活用されていた、ガラケー。ガラケーは、ガラパゴスケータイやフィーチャーフォンと呼ばれることもあり、メインの通話機能に加えてカメラやメール、インターネット接続などのできる携帯電話のことです。これらのガラケーは、古い回線方式である3G回線を使用している端末が多いことが特徴です。2024年現在、この3G回線は今後数年の間に次々と使えなくなってしまう予定になっています。そこで本記事では、3Gサービスが終了した時のガラケーユーザーへの影響と、終了までに準備しておきたいことについてご紹介します。

  • 2

    会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは
  • 会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは

    営業職であれば会社携帯を支給されて、日々の業務連絡や顧客対応のために利用している方も多いでしょう。せっかくの休日にもかかわらず取引先やクライアントから会社携帯に着信があった場合に、どのように対応すれば良いのでしょうか?休日の電話対応は、できるだけ避けたいものです。

  • 3

    会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!
  • 会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!

    会社で支給している携帯電話やスマートフォンなどの法人携帯には、機種にもよりますが、さまざまな機能が備わっています。地図のアプリなどに使用されるGPS機能を使用すると、各端末が現在どこにあるのかを把握することができます。端末の現在地を確認することで、その携帯やスマホを所持している従業員の居場所を確認することができるので使ってみたい管理者の方も多いのではないでしょうか。

  • 4

    電波法の一部改正とは|2024年12月から無線機が使えなくなる?
  • 電波法の一部改正とは|2024年12月から無線機が使えなくなる?

    医療現場や店舗でのスムーズな連絡手段に用いられる、通信機器同士をつなげる役割を持つ電波。円滑な業務に欠かせない存在ですが、電波法の一部改正に伴い2024年12月から一部の無線機が使用できなくなります。もし電波法の改正により、毎日何気なく使っているインカムが明日から使えなくなったら…。身近な存在ゆえに業務にさまざまな支障が生じることでしょう。そこで本記事では、電波法の一部改正に伴いどのような機器が使えなくなり、そのときはどう対処すればよいのか。替わりの機器はあるのかなどをご紹介します。2024年12月からだと油断せず、今のうちから情報を集めて準備を進めてください。

  • 5

    会社携帯の履歴はどこまで確認できるのか?
  • 会社携帯の履歴はどこまで確認できるのか?

    業務効率化を期待してスマホを会社携帯として社員に支給する場合、社員が法人携帯を使って業務とは関係ないSNSや動画の閲覧など私的利用する可能性を踏まえた対策をする必要があります。私的な電話・メールの使用やインターネットを利用した問題行動が起きている場合に、管理者側でどこまで履歴を確認できるのか使用状況の確認方法を知っておきたい、あるいはプライベートな利用を防ぐ対策をしておきたいとお考えの方も多いでしょう。本記事では、会社携帯の私的利用が引き起こすトラブルや、履歴を確認できる範囲や法人スマホの私的利用を未然に防ぐ3つの対策を紹介するので、ぜひ参考にしてください。