法人携帯ならiPhone・Androidどちらがおすすめ?|法人携帯テレニシ.biz

法人携帯ならiPhone・Androidどちらがおすすめ?

法人携帯ならiPhone・Androidどちらがおすすめ?

スマートフォンには、大きく分けて2種類あります。そう、iPhone(アイフォーン)とAndroid(アンドロイド)です。


どちらも世界的に有名な機種ですので、知らないという方は恐らくいないと思われます。
ただ、iPhoneとAndroidの特徴を熟知しており、メリット・デメリットを活かして法人携帯として使いこなしているという企業は少ないのではないでしょうか?


今回は法人携帯を導入するならiPhoneとAndroidどちらがおすすめなのか、iPhoneとAndroidの特徴・メリット・デメリットについて踏まえた上でご紹介いたします。

1.iPhoneの特徴

iPhoneとは、アメリカのアップル社が端末・OSの両方を製造する世界的に支持されているスマートフォンです。
特に日本国内でのiPhoneシェア率は非常に高く、国内スマートフォン・シェアランキング(2020年10月時点)によると、約6割ものユーザーがiPhoneを利用しています。


iPhoneは機種のバリエーションが限られており、代表的なシリーズはスタンダードなiPhone・ハイスペックモデルのiPhone Pro・コンパクトな手のひらサイズのiPhone mini・最もリーズナブルなiPhone SEです。
様々なメーカーが端末を製造するAndroidと比較すると、iPhoneは非常にシンプルなラインナップです。
また、全てのシリーズにおいてデザイン・操作方法が統一されているため、機種変更をした場合でもスムーズに端末を移行することが出来ます。


また、iPhoneに搭載されているiOSはアップル社独自の安全基準により設計されているため、システムの不具合・動作不良・ウイルス感染などのソフトウェア対策が俊敏で、セキュリティ面に優れています。
その他にも、高精度の指紋認証システムTouch ID(iPhone7以降より対応)が搭載されており、盗難・紛失などの人的リスクにも配慮されています。


以上を踏まえて、iPhoneの特徴をカンタンに3つにまとめました。

  • 機種のラインナップがシンプル
  • デザイン・操作方法が全シリーズで統一されている
  • アップル社独自の安全基準が設定されている

iPhoneの特徴について、お分かりいただけましたでしょうか?

2.法人携帯にiPhoneを導入するメリット・デメリット

前章のiPhoneの特徴を踏まえた上で、法人携帯にiPhoneを導入する場合のメリット・デメリットをまとめました。

メリット

  • セキュリティ面に優れている

    ソフトウェアの更新速度が早いので、問題点が修正されるのが早いです。
    また、全てのiOS対応アプリはアップル社により公開審査が行われており、それを通過したアプリのみユーザーに提供されています。
    これにより、アプリにウイルス・スパイウェアが仕組まれていた場合でも、事前に確実に対処することが可能になります。

  • 操作がシンプルなため、スマホ初心者でも扱いやすい

    iPhoneは全てのシリーズにおいて操作方法・インターフェイスが統一されています。
    機種ごとに操作方法が異なるAndroidと比較して、iPhoneは操作方法が覚えやすいといえます。

  • プライベートでも利用しているユーザーが多いため、業務への導入がスムーズ

    日本国内ではスマホユーザーの半分以上がiPhoneユーザーのため、プライベートでも使用しているという方が多いです。

デメリット

  • 端末代が高い

    法人携帯の場合、企業規模にもよりますがおよそ数十~数千名の従業員が利用するため、必要分の端末を購入するとコストはかなりの額になります。iPhone SEなど、リーズナブルな価格の機種も一部あるものの、Android端末の本体価格と比べると、やはりiPhone端末は高価なものが多いです。

  • 端末の耐久性が弱い

    液晶画面がバリバリに割れたiPhoneを見たことがある…という方は結構いらっしゃるかと思われます。iPhoneは本体価格と同様に修理代金もお安くはありませんので、手帳型スマホケースに入れる、スマホリングを付けるなどの対策が必要です。

  • 拡張性が低い

    様々なメーカーの機種を選べて自由にカスタマイズできるAndroidと比較して、iPhoneは拡張性が低いと感じるユーザーも中にはいらっしゃいます。


iPhoneのメリット・デメリットについて、お分かりいただけましたでしょうか?

3.法人携帯にiPhoneを導入するならどんな企業がおすすめ?

前章のiPhoneのメリット・デメリットを踏まえた上で、法人携帯にiPhoneを導入するならどんな企業がおすすめかをまとめました。


  • セキュリティ対策が万全のスマホを導入したい企業
  • スマホに疎い社員が多い企業
  • プライベートでiPhoneを使用している社員が多い企業

どのシリーズを導入するかですが、iPhone自体のスペックは非常に高いため、法人携帯として仕事で使用するなら、一番安い機種で十分です。iPhone6クラスのスペックがあれば業務利用可能かと思われます。
iPhone12 Pro MAXなどの最新ラインナップは確かにハイスペックですが、新しい端末のためとても高額です。

4.Androidの特徴

Androidとは、アメリカのグーグル社が開発したスマートフォン向けのOSです。
Androidはオープンソースのソフトフェアのため、Androidは様々なメーカーのスマホに搭載されています。
これらがいわゆるAndroidと呼ばれるスマートフォンです。


日本国内ではiPhoneの方が人気が高いのですが、実は世界全体ではAndroidの方がスマホシェア率が高いです。
市場調査企業であるStrategy Analyticsによると、2020年の1月から3月の調査で、世界のスマートフォンシェア率・ベスト3は、1位がSamsung(21%)・2位がHuawei(17%)・3位がapple(14%)となっています。


Android OSは、京セラ株式会社・シャープ株式会社など、世界的に有名な日本企業のスマートフォンにも搭載されていますので、Androidが世界的に人気の理由も納得ですね。


また、Androidは価格帯も幅広く、コストパフォーマンスに優れたお手頃な機種から、iPhoneと比較しても遜色のないハイスペックモデルまで、目的や予算にあった機種を選択することが可能です。


以上を踏まえて、Androidの特徴をカンタンに3つにまとめました。

  • Android OSは様々なメーカーのAndroidに搭載されている
  • 端末のラインナップが豊富
  • 価格帯が幅広い

Androidの特徴について、お分かりいただけましたでしょうか?

5.法人携帯にAndroidを導入するメリット・デメリット

前章のAndroidの特徴を踏まえた上で、法人携帯にAndroidを導入する場合のメリット・デメリットをまとめました。

メリット

  • 端末価格が安い

    iPhone端末の本体価格と比べると、Android端末は安価なものが多いです。
    そのため、少しでも安く法人携帯を導入したい、1台あたりのコストを抑えたいという企業に最適です。

  • 頑丈で壊れにくい

    Androidには耐水性・耐衝撃性・防塵性能など、壊れにくさに特化した機種が多数あります。
    外出が多い方や現場作業の方にもおすすめです。

  • 拡張性が高く応用が利く

    Androidは自由度が高く、自分好みの設定にカスタムすることが可能です。
    例えば、デフォルトで開くブラウザをアプリ毎に設定したり、ホーム画面のウィジェットを自由にアレンジしたり出来ます。

デメリット

  • セキュリティ対策には要注意

    Android OSはオープンソースのため悪意のあるアプリ・ソフトウェアが潜んでいる可能性があります。
    Playストアを介さずに配信されるアプリ(野良アプリ)をダウンロードしない、アンチウイルスソフトをインストールするなど、日頃の心がけが大切です。

  • スマホ初心者にとっては扱いにくい

    様々なメーカーから様々な機種が製造されているため、Androidはデザイン・操作方法に統一性がありません。
    そのため、機種変更するたびに説明書を見ながら操作を覚えている…というユーザーも中にはいらっしゃいます。

  • 機種毎にスペックにバラつきがある

    ハイスペックモデルからシニア向けのシンプルスマホまで、Androidは様々な機種があるため、中には操作性がイマイチな機種もあるかと思います。デバイスに詳しくない方にとってはニーズにマッチした最適なAndroid探しはハードルが高いかもしれません。


Androidのメリット・デメリットについて、お分かりいただけましたでしょうか?

6.法人携帯にAndroidを導入するならどんな企業がおすすめ?

前章のAndroidのメリット・デメリットを踏まえた上で、法人携帯にAndroidを導入するならどんな企業がおすすめかをまとめました。


  • スマホをコストパフォーマンスよく使いたい企業
  • ビジネス向けにスマホをカスタマイズしたい企業
  • プライベートでAndroidを使用している社員が多い企業

どのシリーズを導入するかですが、Androidは一概に断定することが出来ません。
法人携帯の用途・予算により、おすすめの機種が変わってくるからです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
法人携帯にiPhone・Androidを導入したいけど、どちらにするか迷っている…という企業のお役に立てましたら幸いです。


法人携帯テレニシ.bizでは、おすすめの人気機種から話題の最新機種まで、法人様限定の格安価格でスマホをご用意しております。
iPhone・Androidの導入を検討中の方はぜひご覧ください!


【参照】

< 次のコラム

テレワークの導入をサポート!安心して利用できるサービスをご紹介

前のコラム >

5Gで変わるサービスとは

人気のお役立ち記事 月間ランキング

  • 1

    3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?
  • 3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?

    スマートフォンが登場する前に活用されていた、ガラケー。ガラケーは、ガラパゴスケータイやフィーチャーフォンと呼ばれることもあり、メインの通話機能に加えてカメラやメール、インターネット接続などのできる携帯電話のことです。これらのガラケーは、古い回線方式である3G回線を使用している端末が多いことが特徴です。2024年現在、この3G回線は今後数年の間に次々と使えなくなってしまう予定になっています。そこで本記事では、3Gサービスが終了した時のガラケーユーザーへの影響と、終了までに準備しておきたいことについてご紹介します。

  • 2

    会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは
  • 会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは

    営業職であれば会社携帯を支給されて、日々の業務連絡や顧客対応のために利用している方も多いでしょう。せっかくの休日にもかかわらず取引先やクライアントから会社携帯に着信があった場合に、どのように対応すれば良いのでしょうか?休日の電話対応は、できるだけ避けたいものです。

  • 3

    社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介
  • 社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介

    会社を経営している方で、「社員が仕事で個人の携帯やスマホを使いたくないと思う理由を知りたい」「会社から個人携帯使用の強制はできるのか知りたい」こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?当記事では、このような悩みを解決していきます。記事を最後まで読んでいただければ、社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由から、会社から個人携帯の使用を強制できるのかまで理解できますので、ぜひ参考にしてください。

  • 4

    会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!
  • 会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!

    会社で支給している携帯電話やスマートフォンなどの法人携帯には、機種にもよりますが、さまざまな機能が備わっています。地図のアプリなどに使用されるGPS機能を使用すると、各端末が現在どこにあるのかを把握することができます。端末の現在地を確認することで、その携帯やスマホを所持している従業員の居場所を確認することができるので使ってみたい管理者の方も多いのではないでしょうか。

  • 5

    個人事業主の携帯料金は経費にできる?
  • 個人事業主の携帯料金は経費にできる?

    事業と生活の明確な区別がつけづらい個人事業主の方は、「何がどこまで経費になるのか?」「これは計上しても良いのか?」と迷うことが多々あるかと思います。事務所兼自宅となっている住居に関連する費用や、自家用車の車両費やガソリン代、そして、個人の携帯に関する費用などは、特に悩む方が多いのではないでしょうか。今回は、個人携帯の電話代や通信費を経費扱いにできるのかどうか、計上する上で迷っている個人事業主・法人の方向けに、ポイントをお伝えいたします。